--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-07-26(Tue)
以前、引越しをした際、連絡もしていないのに2、3日で受信契約に来たのに、
解約の電話をしてから11日もかかって、
やっとNHKから『放送受信契約終了届』が郵送されてきました。
契約者欄等の印字に日数を要したのでしょう・・・
A 放送受信契約終了届
日本放送協会 宛 平成 年 月 日
アナログテレビジョン放送の終了により、NHKのテレビジョン放送を受信することができなくなったため、
日本放送協会放送受信規約付則第10項に基づき放送受信契約終了届を提出します。
受信契約者 お名前 (印字されている)
受信契約者 ご住所 (印字されている)
受信契約者 上記以外の場所に受信機を設置している場合は、設置場所をご記入ください。( )
受信契約者 放送受信契約を要しなくなった受信機の数[地上( )台 衛星( )台]
受信契約者 お客様番号 (印字されている)
デジタルテレビジョン放送を受信できる受信設備(デジタルチューナー付きパソコン・録画機、
ワンセグ付きの携帯電話等を含む)をお持ちの場合は、放送受信契約を終了することはできません。
(注)次の1・2について必ずご記入ください。
1 デジタル方式の放送を受信することができない事情
(該当する項目の□にチェックをつけてください。)
① □ デジタルテレビやデジタルチューナーを持っていない
② □ デジタルテレビジョン放送対応のアンテナがなく、ケーブルテレビ等にも加入していない
※ ①・②の両方に該当する場合は、両方の□にチェックをつけてください。
③ □ その他の事情(詳細を右の[ ]内にご記入ください。) [ ]
2 放送受信契約終了届の提出にあたり、デジタル方式の放送を受信することができない事情
その他の上記の記入内容に相違ありません。
(お届けに際して、必ず署名と押印をお願いします。)
受信契約者名※上記の受信契約者名をご記入ください。 (署名・押印)
本届け出の内容に虚偽があることが判明した場合、アナログ放送終了日に遡り、放送受信契約が終了しないものと
して取り扱うことがあります。(日本放送協会放送受信規約 付則第12項)
B デジタルテレビジョン放送の受信設備の設置予定
デジタルテレビジョン放送の受信設備の設置予定について、該当する項目にチェックをお願いします。
□ 設置予定あり 平成 年 月頃
□ 未定
□ 設置予定なし
※デジタルテレビジョン放送の受信設備の設置方
法等については、「NHKアナログ放送終了お問
い合わせセンター」(0570-07-2011)
にお問い合わせください。
最後に【個人情報の取り扱いについて】
いろいろな事に利用しますと記載されているので
署名欄の上の空白部分に
「解約手続き完了後に全ての個人情報の削除をお願いします。」
と、一筆書き加えておきました。
27日に返信する予定です。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
私も放送受信契約終了届が届きました。
チェックは1ー1、1ー2両方チェックしましたか?片方ですか教えてください。
> 私も放送受信契約終了届が届きました。
> チェックは1ー1、1ー2両方チェックしましたか?片方ですか教えてください。
うちは、アナログ放送に関してVHF・UHFが混在している地域でした。
厳密に言えば「デジタルテレビジョン放送対応のアンテナがなく、」の部分でアンテナがある事になりますが、
ケーブルテレビ等には加入していないので、デジアナ変換がされていません。
なので「ケーブルテレビ等にも加入していない」の部分に該当しますので1-②にもチェックをしました。
メッセージありがとうございます(^O^)
助かります。
チューナーにアンテナ両方設置してあったら解約できないのかなと思い、私も1ー?、1ー?の両方チェックしました。
なんか引っかけみたいで悩みました。